介護業界は、勤務地によって携わる仕事や収入が大きく異なります。
中でもバラつきが多いと言われるのが、小規模多機能型居宅介護です。
小規模多機能型居宅介護は1つの事業所でデイケアや訪問介護など複数のサービスを提供する地域密着型介護施設になります。
正社員として働く場合の平均給料は20万程度、パートや派遣などの時給契約の人は1時間当たり1200円前後の契約が一般的です。
介護業界は他業種に比べて平均収入が安めに設定されているため、通常勤務だけでは生活が厳しくなるケースも少なくありません。
収入アップを希望する場合の有効な手段が手当の支給です。
小規模多機能型居宅介護では利用者が施設に宿泊する、所謂ショートステイのサービスも提供しています。
宿泊サービスがある場合、正社員介護スタッフの多くは昼と夜のシフト勤務になるので夜勤手当の支給を受けることができるのです。
事業所ごとに金額は違いますが、1勤務あたり平均5000円程度は支給されるので1ヵ月に数回夜勤をこなすだけで給料が数万円増える計算になります。
ただし、シフト勤務は生活が不規則になるので自分の体力に合わせてシフトを組むことが大切です。
資格の取得も有効な手段の一つに挙げられます。
介護系は資格の有無で携われる業務が変わるのが特徴です。
夜勤と同様に資格による手当が支給されるケースも多く、将来的に管理職へのキャリアップに繋げることもできます。
資格は闇雲に取るのではなく小規模多機能型居宅介護で活用できるものを選ばなくてはいけません。
最近のコメント